![LUCID NOTE SHIBUYA](https://lucidnote.jp/wp-images/png/2025/02/20250208_02.jpg)
紙チケットで行こう!
//
きょうはサザンオールスターズのことしのツアーの7日目へ。ネタバレなし。新都心。
今回のサザンのツアーチケット。二回のFC枠も、数回にわたる一般枠も、すべての抽選ですべて落選、落選、また落選。これまでがよほど運が良かったのか、今回だけ運が悪すぎるのか。まさかこんな事態になるなんて。
そんな緊急事態のさなかの昨日の午後六時ジャスト。クリックとスクロールをなんども反復練習した甲斐もあり、一般先着の注釈付き指定券をみごとにゲット。取れるときはすんなりと取れるけれど、すんなりといかないときはぜったいに取れないのが一般先着。ともあれ、あれもこれもけっきょくは運次第のサザンのチケット。渾身の、執念の、虎の子の一枚を握りしめ、いざ、たまアリへ。
そして目に入ってしまった。グッズ列。グッズはもうぜったいに買わないっ!と茅ヶ崎で心に決めたはずなのに、開演前の会場周りのあのワクワクだけが充満する独特な空気の渦に吸い込まれてしまうと、そんな脆弱な意志など一気にふきとんでしまい・・・買ってしまった。おまけに併設の「よむ展」にも立ち寄ると・・・買ってしまった。せっかく取れたレアなチケットだから思いぞんぶん有効に、なんて言いわけと意志の弱さの象徴たちをカバンにぎゅっと詰め込んで、ようやく入場ゲートへ。
座席は予想どおりのステージ真横。バックヤードに立てかけられた脚立も見えるし、おとなりにはVIP用のスイートルームもある階だし、急斜のおかげで見晴しも絶好だし、なんてったってステージに近い!近い?近いと思いたい。ただし、映像がらみの各種の演出はまったく見えないし、低い天井のおかげで音はこもって聴こえるし、盛り上がるアリーナ席のお客さんの顔もいっしょに視界に入ってしまうし、うらましいやらさびしいやら。まあ、なかに入れただけでも良しとせねば。
そしてサザンのライブはやっぱり楽しい。掛け値なしで楽しい。誠さんのギターのトラブルなんてどーってことない。むしろそれだって楽しい。マンネリだろうとなんだろうと、なんど聴いても、なんど観ても、楽しいものは楽しい。それこそがサザンがここまで長く続けられてきた最大の理由、と思わせてくれる今回のライブ。また行きたい。なんどでも行きたい。
![LUCID NOTE SHIBUYA](https://lucidnote.jp/wp-images/png/2025/02/20250208_01.jpg)
でもチケットはもう取れないんだろうな。あの曲だけでもいいからもう一度ライブで聴きたい。